高知県高校偏差値ランク表・高校受験情報
高知県高校偏差値・高校受験情報サイトでは高知県の公立高校を学区別に、私立高校男女共学にわけ偏差値で紹介しています。
高知県で高校入試を控えた受験生、高校の事が気になる中学1,2年生の生徒や受験生をもつ保護者の方は志望高校の偏差値、レベルを確認するのにお役立て下さい。当サイト高知県高校受験サイトの高知県の高校偏差値に関しては、受講する模擬試験やその模試の参加者のレベル、年度により多少上下しますので参考程度にして頂ければと思います。
高知県の調査書点(内申点)は 3年間すべてが評価され、その中でも3年生が10段階評価になるので1,2年生に比べると重視されます。詳細は
1年:5教科× 5段階×1倍=25点 1年:4教科× 5段階×2倍=40点
2年:5教科× 5段階×1倍=25点 2年:4教科× 5段階×2倍=40点
3年:5教科×10段階×1倍=50点 3年:4教科×10段階×2倍=80点
合計=260点満点(前期選抜では、4教科を2倍ぜずに合計。)
となり、合否判定においては調査書点と学力検査点の比重はほぼ同等に評価され、 学力検査点と調査書点を合計して総合的に判定されます。
高校進学するにあたって偏差値はどのくらいの学力があればその高校に合格出来るのかという目安になります。ただ、あくまでも偏差値では高校の学力レベルがわかるだけなので、高校の魅力は偏差値だけで判断する事が出来ない事をわかっておいて下さい。
高校に行く目的は生徒それぞれに違いますから、当然高校の選び方も受験生によって様々です。以下に高校の選び方の例を示しておきますので参考にして下さい。
受験生が高校を選ぶ時の選び方の例
<家からの交通手段を重視したい>
3年間高校に通うのなら、家から近い高校や、電車で行くにしても駅から近い高校に行きたい!など交通手段や交通にかかる時間を重視する方もいます。3年間通学するので時間的・体力的負担を考えたらやっぱり近い高校が当然いいという理由です。
<大学に進学する事を前提にしている>
大学進学を前提に高校進学するのであれば、当然偏差値の高い上位高校であればあるほど大学への進学率が高い傾向があるので、このような場合は志望校の大学進学実績や偏差値を意識して高校を選ぶ必要があります。あまり大学進学を今は考えていなくても、なりたいものもない、進路がはっきりしていない、という場合も上位高校にいける学力があるのであれば、そういう高校を選んだ方が道は開けやすくなるでしょう。
<部活動を重視したい>
高校進学して○○部に入部したい!という方は志望する高校にその部活動があるかどうか確認しておく必要があります。はじめから△△高校の××部に入部したい!と決めている方は、受験校がはっきりしているので、その志望校に向けて勉強して下さい。
以上のように高校を選ぶ時に何を重視するかは受験生によって違います。安易に高校を選ぶと後からやっぱり行きたい高校は違ったと思ってしまうと充実した高校生活が送れなくなってしまいます。だから高校にいく目的の優先順位をしっかり確認して高校選びをする事が重要です。充実した高校生活を送るために、志望校の特色をしっかりと確認してから受験するようにして下さい。
高知県の高校差値ランク表
管理者からのお願い
当サイトの高知県の高校偏差値に関しては模試や年度により、若干上下致しますのでご了承下さい。
- 2010年03月08日 16:43 「高知県教育ニュース」公立高後期選抜、全日制は0.58倍 UPDATED
- 2010年02月18日 17:16 「高知県高校入試・受験情報」高知県高校入試・高校受験情報 UPDATED
- 2008年03月23日 21:39 「東部学区- 偏差値」高知県公立高校普通科東部学区偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:38 「高知学区 - 偏差値」高知県公立高校普通科高知学区偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:34 「高吾学区 - 偏差値」高知県公立高校普通科高吾学区偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:32 「幡多学区 - 偏差値」高知県公立高校普通科幡多学区偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:30 「専門学科 - 偏差値」高知県公立高校専門学科偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:29 「高知県私立女子高校偏差値」高知県私立高校女子偏差値表 UPDATED
- 2008年03月23日 21:28 「高知県私立共学高校偏差値」高知県私立高校共学偏差値表 UPDATED